大きくする 標準 小さくする
次ページ

2010年11月18日(木)更新

『リーダー社員錬成講座』第13話 リーダーの課題形成力って何?

リーダーは動くのが大事とはいえ、やみくもに動いちゃいけねぇなんてことをこの間、申しました。リーダーはリードする人、何をリードするのかというのも大事なのです。
「何」をWhatなんて言い方もしますが(無理に英語を使わなくてもいいのですが)、これがないと、方向が定まりません。

リーダーに必要なのは、行動するだけでなく、その方向を指し示す力です。「課題」という言葉でそれを具体的にしましょう。「課題」をつくる力がそれに当たります。

現在の見聞きしている事象の中から、ピンと来て、感じ取って、問題を発見すること。
問題を発見するだけでなく、それを誰もが理解できる「課題」という言葉にできること。

「俺にはそんな気がする」
「嫌な予感がするんだよなぁ~」
「なんかひっかかるんだよね」

問題を発見するときのリーダーは、よくこんなことを口にします。
でも、これでは誰も理解できないし、動けません。

「こりゃ、基本情報が欠落しているぞ」
「メンバーが全く理解できていないんじゃないか」
「想定条件を見落としているのでは」

こんなことを言えると、かなり具体的になります。

さらに、ここから何に取り組めば状況を改善できる可能性があるのか。
これを言葉にして、明示するのが「課題」形成です。

リーダー社員に「情」は大事。メンバーを思いやり、士気を鼓舞する存在。
これも必要ですが、「情」というエネルギーを発揮する先が明確になっていなければなりません。

リーダー社員には「理」も必要なのです。
「理」を組み立てるに当たって、源泉になるのは、リーダー社員自身の認識の仕方です。次回は、その辺をお話します。



バナー

2010年11月14日(日)更新

改めて松下幸之助翁に教えてもらいました。

幸之助翁「道」

毎年行かせてもらう研修センターがあります。
この週末も行かせてもらいました。もうかれこれ、7回目になりますか。

今までも目にはしていたはずなのに、今年は、目が釘付けになりました。

改めて、教えてもらいました。
松下幸之助翁の教えは深いです。



ブログリンク

2010年11月12日(金)更新

『リーダー社員錬成講座』第12話 フォロワーにフォローしてもらうために

リーダー社員はやみくもに動いちゃいけないなんて事を前回の記事で申しました。当たり前のことながら、もう一つ付け加えますと、フォロワーにフォローしてもらってこそリーダーです。

フォローしてもらうためには、フォロワーに「フォローしていけば、いい事ありそうだな」と感じさせることです。ことに、会社生活の場合は、ズバリこのリーダーと一緒に仕事をすると成果が上げられるということを実感させることに尽きます。

リーダーが考えに考えて打ち出す「課題」が、フォロワーにとって、なんとか困難を克服し、成果を上げれそうなものだと思わせないといけません。

フォロワーは、リーダーに「可能性」を求めるものです。

このリーダーだと、なんとかなりそうだな~。フォロワーのこの判定はシビアなものです。とは言っても、フォロワー(部下)の立場で人事異動を申し立てる訳にもいかないので、内心、不満と不安を抱えながらも我慢はしているのですが、フルパワーで活躍してくれるのは難しくなります。

あいつなら、「なんとかしてくれそう~」こんな人物に育ってもらうことが、リーダー社員錬成の王道であります。

質の高い「課題」をつくる力と、可能性をフォロワーに十二分に伝える力(これは課題の共有力でもあります)。
この2つの力がリーダー社員の両輪となります。

「何かやってくれそうだ」こんなことを思わせる社員って、いいですね!

ここにきて、頻繁に出て来た「課題」という言葉。
次回より深堀りしていきますね。



かどわきの個人ブログ ☆宝塚サラリーマン道場

2010年11月09日(火)更新

『リーダー社員錬成講座』第11話 リーダー社員はやみくもに動いちゃダメ

リーダー社員は行動できることが大事と申しました。まずは動けること。これですね。
では、ただ動くだけでいいのか。これが今回のテーマです。

結論は、ただ動くだけではいけません。猪突猛進いや盲進は愚者のすることです。しかも、リーダーにはフォロワーもいるのです。一緒に暗闇へ連れて行ってはいけません。

リーダーシップというと、対人関係能力→コミュニケーション力と想像されることが多いのですが、考えもなしに、「伝えるな。聞くな」と私は言いたい。

 ・方向を示せること

 ・何をやるかを具体的に示せること

リーダーには、これが必要です。どの方向に向かって、何をするために動いているのか。この中身がないまま動いてしまう人は、リーダーはリーダーでも、混乱をリードする人です。

状況を鋭敏にとらえ、そこから課題を考え、形成できる力。リーダーに必要なのは、この力です。これが、実効ある行動の源となります。

「課題」という言葉でリーダー社員を語るとその姿を具体的にできます。

続きは次回に!




かどわきの最新ニュース ☆ 宝塚サラリーマン道場

2010年09月10日(金)更新

はじめまして クリアマインのかどわきです。

はじめまして こんにちは。
有限会社クリアマインの門脇竜一と申します。


かどわきの似顔絵

独立開業して10年目。
社長業とは、環境変化対応業だと最近とみに痛感しています。

人材開発の現場は苦労も多いのですが、感動・感激も一杯です。
ワタシが感じることができた「ちょっといい事」皆さんにおすそ分けできればと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


☆かどわきのブログ(宝塚サラリーマン道場)
http://clearmine.exblog.jp
次へ»
<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バックナンバー