人を育てる人を育てます!クリアマインかどわきの日記です。 | 経営者会報 (社長ブログ)
人材開発の車窓から~いろんな会社でいろんな研修、出会いと学びそして感動!
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
- 『リーダー社員錬成講座』14 全ては認識からはじまる
『リーダー社員錬成講座』14 全ては認識からはじまる
おんなじものを見ていても、人によってどう捉えるかは違うものなんですよね。
例えば、こんな光景~
お客さんから問い合わせを受けて、あたふたしている新人営業マンを見て、
A主任は、「あんなことも答えられないなんて教育システムがなっちゃいないな」
B主任は、「課長も、もっとめんどうみてやれよう~」
C主任は、「もっと時間をつくって教えてやらないといけないな」
この三人は、同じ光景を目にしても、意味づけの仕方が違っています。
ある事象を意味づけすることを、別名「認識」と呼びます。
これら三様の認識の仕方、
Aは、評論家的
Bは、人の責任=他責思考
Cは、自分の役割として捉える=自責思考
と、こう名付けちゃいます。
リーダーに必要な認識の態度は、「自分が源」の自責思考スタイルです。
自責といっても、なんでも自分が背負い込んでやるということではありません。
自分が発火点となって、上司はじめ周りを巻き込んでいくということです。
リーダーは、まずは自分が動くということから始めないといけません。
自分が動くための認識をして、問題を発見し、何をやるかの具体的な課題に換えていかないといけないのです。
それにしても、クールな評論家タイプも困りますね。こういう人は、すぐに「会社が・・・」「会社が・・・」と言うんです。大抵、そんな時には、この「会社」には、この人は入っていません(笑)。自分も所属している会社なのにね。
他責タイプも困りますね。気にはしているのですが、なんだかんだ言っても、人のせいです。不満だけ提示して、あとは他力本願です。少しは、自分で汗をかきなさいと言ってやりたくなる人です。
天は自ら助く者を助くです。
- 経営陣は現場管理職とのガチミーティングを! [02/22]
- 教育は新幹線ではなく各駅停車で [02/14]
- 求められるのは「軟膏」よりも「専門薬」 [02/07]
- 呼んでいただける嬉しさと有難さ [01/19]
- 時には「仕方ない」も必要 [01/16]
- 気づかぬ間のオーバーペースに要注意 [01/11]
- 『妻と最期の十日間』を読んで [01/04]
- ストレスを溜めないために [01/02]
- 「龍馬」を待つのは、やめよう [12/30]
- M1グランプリde学べる人事考課 [12/27]
- 神戸警部補が教えてくれたこと [12/25]
- お一人50円でご縁つなぎができるなんて [12/24]
- 誰にも文句を言われない怖さ [12/21]
- 企業の品格は不採用通知に表れる [12/19]
- サラリーマン受難益々(定年まで勤められない時代) [12/18]
- 続 (実録)1対Nコミュニケーションの怖さ [12/16]
- 婦女暴行容疑と報道されて・・・ [12/14]
- 1対Nコミュニケーション(ブログ&ツィッター)の怖さ [12/13]
- 1円を稼ぐ大変さを忘れちゃいけませんね! [12/08]
- 結果を出せる方程式 [12/05]
コメント一覧
- :門脇竜一[01/11]
- 『妻と最期の十日間』を読んで
- コメントありがとうございました。 井寄さま...
- :いよりなみ[01/04]
- 『妻と最期の十日間』を読んで
- 書籍のタイトルは『 』で書いていただけると...
- :門脇 竜一[12/14]
- 1対Nコミュニケーション(ブログ&ツィッター)の怖さ
- 原さま コメントありがとうございます。 原さま...
- :原 守男[12/14]
- 1対Nコミュニケーション(ブログ&ツィッター)の怖さ
- 怖いですね 門脇様 原です 僕もブログを始めて6ヶ月目になります。...
- :門脇竜一[10/15]
- 『リーダー社員錬成講座』第3話 給料払う立場から考える
- いよりさん はじめまして 井寄さま...
コメント