人を育てる人を育てます!クリアマインかどわきの日記です。 | 経営者会報 (社長ブログ)
人材開発の車窓から~いろんな会社でいろんな研修、出会いと学びそして感動!
2010年09月15日(水)更新
公開型セミナーのメリット
大阪キャッスルホテルで、昨日まで公開セミナーの講師を務めて来ました。
公開セミナーの良いところは、なんといっても異業種交流のできるところ。
今回も、10社を越える方々が集まりました。課長職以上のマネジャーとしては、視野を広げることは経営陣の方々からもよく求められるところです。
創造造的課題形成を中心に、組織全般の運営力向上を図る今回のセミナーですが、こうした他の受講生の方から受ける刺激も研修の大きなお土産の一つとなります。
受講生の中に「会社が自分に10万円もかけてくれる。だから、頑張って学んで帰ります」こう言われる方がいました。こういう社員さんがいる会社は強い。
私が言うのもなんですが、教育コストは決して安くはありません。会社の貴重な原資をそこに投入する、その意味合いを理解していなければなりません。
お値打ちを出せるかが研修講師にも強く求められています。
「知識は力」知って、わかって、できるために
更によい会社になっていただくために、がんばります!
http://clearmine.exblog.jp
2010年09月12日(日)更新
人を好き嫌いで対応しないための研修
この週末、金・土と千葉の海浜幕張OVTAに行って来ました。 OVTA:財団法人海外職業訓練協会
この研修センター、事業仕分けの関係でなくなるそうです。私がここで研修するのも、今回が最後となります。2004年から2~3回/年に行かせてもらった私にとっては寂しい限りです。 研修のテーマは、ソーシャルスタイル理論を使ったコミュニケーション力の向上研修でした。
入社2年目の新進気鋭の若手営業担当の方々に、ともすれば好き嫌いで苦労をしてしまう対人関係をスムーズにするための知恵を伝授させてもらいました。
思考開放度、感情開放度 2つの軸で個性を把握できるこの考え方は、活用がし易く、良好な対人関係づくりのための心強い武器になります。
たとえば、 「あの人、怖い顔でズバリ言うからおっかないなぁ」こんなような印象を持っていた人が、この知恵を使うと、「ドラドラタイプか。だからこういう表現のしかたなんだな」という捉え方ができるようになります。
いい意味で、冷静に対人関係づくりを考えることができるのがお勧めのところです。
「これで、苦手な○○さんといい話ができるかも!」可能性を見出した受講生の方々の 顔を拝見すると、研修講師冥利につきます。
広~い、研修センターなので、いろんな会社さんが研修をしていました。 この日(土曜)には、こんなのが↓
「お~い お茶」で有名な会社さん。勉強熱心ですね。「知っている」のと「知らない」のは大違い。 「知識は力です」 よい仕事をするためには、常に勉強が必要です。 教育に注力している会社さんを見るといつも頭が下がります。
前回の記事は思った以上にでかい似顔絵を載せてしまってびっくり!(ホントはこんなワタシです)以後、よろしくお願いいたします。
☆かどわきの個人ブログ☆ ~ 宝塚サラリーマン道場 ~
2010年09月10日(金)更新
はじめまして クリアマインのかどわきです。
はじめまして こんにちは。
有限会社クリアマインの門脇竜一と申します。
独立開業して10年目。
社長業とは、環境変化対応業だと最近とみに痛感しています。
人材開発の現場は苦労も多いのですが、感動・感激も一杯です。
ワタシが感じることができた「ちょっといい事」皆さんにおすそ分けできればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
☆かどわきのブログ(宝塚サラリーマン道場)
http://clearmine.exblog.jp
«前へ |
- 経営陣は現場管理職とのガチミーティングを! [02/22]
- 教育は新幹線ではなく各駅停車で [02/14]
- 求められるのは「軟膏」よりも「専門薬」 [02/07]
- 呼んでいただける嬉しさと有難さ [01/19]
- 時には「仕方ない」も必要 [01/16]
- 気づかぬ間のオーバーペースに要注意 [01/11]
- 『妻と最期の十日間』を読んで [01/04]
- ストレスを溜めないために [01/02]
- 「龍馬」を待つのは、やめよう [12/30]
- M1グランプリde学べる人事考課 [12/27]
コメント一覧